目次
ドコモイノベーションビレッジにて株式会社トレタの油田様をお呼びして、「デジタルマーケティング事例ナイトvol.4」を共催いたしました。
KOBIT代表の窪田は、デジタルマーケティング事例ナイトについて、これまでご登壇いただいた方々のダイジェストとともにご紹介しました。
さらに、今回はゲストとして、株式会社トレタの一桁社員である油田氏をお招きし、急成長を遂げている秘訣や社内で実践されているマーケティングオートメーションやインサイドセールスの具体的事例などを用いてご紹介していただきました。
その後は、クリエイターズネクスト代表窪田と株式トレタの油田氏による対談を行いいくつかのテーマについてトークセッションを行いました。
現在登録社数8000社というトレタのサービス。顧客獲得のために行なっているインサイドセールスについて実演していただいたり、リピート率99%越えという驚異的なリピートを果たしている理由などについて、なかなか聞けないお話をお伺いすることができました。
写真は実際のインサイドセールスをベルフェイスというツールを使って、どのようにやっているか実際に再現している時の様子です。なぜか、他社サービスを褒めるという珍しい展開になりました。
その後は、グループに分かれてワークショップを行いました。今回は「飲食店がダウンロードしたくなるコンテンツについて」というテーマで考えました。まず個人で考え、その後グループで考えるという構成で、みなさん真剣に考えていて、グループ内でもいろんなアイディアが出てきたので非常に盛り上がりました。最後にはグループごとで発表し個人賞、グループ賞の表彰を行いました。
このようにデジタルマーケティング事例ナイトでは参加者と一緒に毎回ゲストに合わせたテーマについてワークショップを行なっております。ぜひ新しいアイディアを考えたり、みんなで盛り上がるのが好きな方はぜひ一度参加してみてください。
大変満足 | 50.00% |
---|---|
満足 | 44.44% |
普通 | 5.56% |
不満 | 0% |
非常に不満 | 0% |
「大変満足」、「満足」の方の合計は、94.44%でした。皆様にご満足いただけたこと、大変嬉しく思っています。
回収したアンケートのうち、一部をご紹介させていただきます。
インサイドセールスの設計方法
デジタル化やインサイドセールスをオススメいている一方で、導入説明会などで不安になるところをフォローしているところは勉強になりました。
インサイドセールスのノウハウがとても面白かったです。また、お客様へのナーチャリングのやり方がうまいと思いました。
トレタの生の事例をお話しいただいたこと特にインサイドフォールドの話など具体的なオペレーションの話が聞けたことが良かったです。
全部
グループディスカッションで色々な方のアイディア意見をいただけたこと様々な発表を聞き、自分では気づかないアイディアを感心してしまいました。
外国からのインバウンドが多いなどトレンドの視点オーナーや店舗からの目線だけでなく、顧客目線でのコンテンツ作り
左からトレタの油田氏、KOBITの窪田
この度は非常に多くの方にご参加いただきまして誠にありがとうございます。
ご来訪頂きました方には厚く御礼申し上げます。
今後も、NTTドコモベンチャーズと共催のセミナーを実施する予定ですので、どうぞお楽しみにお待ちください。