ユーザー面でも広告ビジネス面でも順調に伸びているSnapchatが、2017年年明けに新たな広告効果指標をヨーロッパでリリースすることを発表しました。
現在、世界アクティブユーザー数は1億5000万人、ヨーロッパのみでもその数は5000万人を達していて、ビッグプラットフォームの仲間入りを果たしたと言っても過言ではありません。
広告ビジネス面では、まだ試行錯誤ではありますが、様々な広告フォーマットを用意していて、今後これらがどう伸びるかが注目されています。
まだ未完成と言っていいのが効果測定指標です。オンライン広告で効果測定がしっかり出来ないと、企業としてはそのプラットフォームに投資し辛いものです。ですので、この年明け一発目のニュースは、間違いなくSnapchatにとって大きなステップとなると考えられます。
もともとSnapchatはMoatという効果分析会社とパートナーシップを結んでいて、広告キャンペーンの効果指標の充実化を図っていました。
去年2016年6月では、アメリカのみで広告の閲覧回数とユーザー層分析、そしてサウンド付き再生回数などの指標を公開しました。そして、これらのアメリカのみで利用されていた効果指標が、ヨーロッパでもそのまま利用出来るようになったのです。
ヨーロッパと言っても、今のところイギリスとフランスのみですが、これらの国の広告主は「Snapchat広告が何回再生されたか?」、「どんなユーザーが閲覧したか?」、「音有りで再生されたかどうが?」などのデータを収集することができるようになります。
今回、イギリスやフランスでもリリースされたということは、アメリカでの取り組みが上手く行っているからだと想像出来ます。先にも述べた様に、Snapchatの広告フォーマット自体はある程度充実したと言えますが、効果測定の面ではまだまだ課題があります。
今後広告ビジネスを伸ばしていくには、今年2017年は全世界でこれらの効果測定指標を公開していく必要がありますし、恐らくそうしていくと予想されます。
まず、Snapchatの親会社Snapは2017年春先にIPOを行うと予想されています。IPOとなると、それなりに収益を伸ばすことが必須となってきます。そのために、Snapは広告効果指標以外にも様々な動きを見せていますので、それらも簡単に説明していきたいと思います。
まず、SnapはCimagineという会社ともパートナーシップを結んでいます。Cimagineは、独自の3D画像の撮影技術を提供している会社です。サービスとしては、家具などの商品一つひとつを3D撮影して、訪問してくる顧客に接客する際、その顧客の部屋の画像と商品の3D画像を合成して、最適な商品を提案するというソリューションを提供しています。
まだSnapはCimagineと連携した機能をリリースしていませんが、恐らくSnapchat内で撮影した動画や写真と、Cimagineの技術で撮影した3D画像を合成して投稿するといったような機能が追加されるのではないでしょうか。
もう1つSnapのサービスで注目されているのは、Snapchatスペクタクルという商品です。これは、サングラス型のウェアラブルデバイスで、ユーザーはそれを掛けながら、自分の視界に入ってくる景色の動画を撮影できるというものです。
ウェアラブルデバイスといったら、少し値段が高いように思われるかもしれませんが、だいたい100ドルちょっとで購入できるので、Snapchatのユーザー数が伸びると同時にスペクタクルの売上も伸びるのではないかと考えられています。
このような取り組みから、Snapchatは広告面だけでなくユーザー体験面でも充実していくと予想されます。
2017年春先にIPOを実現することができれば、今年はSnapにとって非常に重要な年となることでしょう。InstagramがSnapchatのメイン機能を次々に真似していることから、広告サービスの充実だけでなくユーザー体験面の向上にも努めなければなりません。
Cimagineとの連携機能やSnapchatスペクタクルは、Snapchatにとって今後大きな鍵となっていくでしょう。
参照:
Digital Marketing News, Snap Starts New Year by Bolstering Last Year Success
Business Insider, Snapchat is making a big push on measurement in Europe
PR Nweswire, Snapchat and Moat Partner to Enable Video Viewability and Attention Analytics
mediakix, SNAPCHAT SPECTACLES: THE NEXT $5 BILLION PRODUCT