ドコモ、イノベーションビレッジ様と、「デジタルマーケティング事例ナイト」を共催いたしました。
KOBIT代表の窪田は、B2Bマーケティングにおけるカスタマージャーニーマップ事例や海外事例をご紹介しました。
さらに、今回はゲストとして、株式会社電通の片山氏にご登壇いただきました。B2Cでのカスタマージャーニーマップ、エントリーフォーム最適化などについて、SUBARUの事例をもとにご講演いただいています。
目次
大変満足 | 27.8% |
---|---|
満足 | 72.2% |
普通 | 0% |
不満 | 0% |
非常に不満 | 0% |
「大変満足」、「満足」の方の合計は、100%でした。皆様にご満足いただけたこと、大変嬉しく思っています。
回収したアンケートのうち、一部をご紹介させていただきます。
自動車のような購入導線の長い財に対して、どのようにコミュニケーションをとればいいか知れた。
会社名:株式会社フルスピード
課題の把握から、解決案までの考え方が参考になりました。
会社名:ソニフィー
他業種の人のアイディアがきけて新鮮でした。おはなしして、顔をみて、仲良くなれた瞬間が印象的でした。感覚の再現にしびれました!
会社名:NTTテレコン株式会社
404ページについて。別の切り口を見ることができた。
会社名:萩原印刷株式会社
まだまだ勉強不足で、わからないことも多かったですが、404ページの下りは現在制作中のもので還元できるかと考えながら聞いていました。
実際の事例が満載で、とても刺激的でした。ここまで話していいのかな…なんて参加者ながら思ってしまいました。事例ナイトにふさわしいセミナーでした。
SUBARUの実際の事例が見れて、どういった改善があったか理解できてよかった。
片山さんありがとうございました!!
CVだけでなく、いろいろな指標からKGI/KPIを決める点。
カスタマージャーニーマップのところがいろんな状態を想像していて、参考になりました。
稟議書セットを配布するところ。(導入障壁を取り除くところ)
具体的な事例がとても参考になりました。
左から、今回のゲストである株式会社電通 片山氏、共同主催者の株式会社NTTドコモベンチャーズ 大前氏、株式会社クリエイターズネクスト代表 窪田。
ご来訪頂きました方には厚く御礼申し上げます。
今後も、NTTドコモベンチャーズと共催のセミナーを実施する予定ですので、どうぞお楽しみにお待ちください。