今日はポジティブな人が陥りやすい罠について解説します。
あなたの周りにポジティブ人がいれば、
ぜひ、この動画保存してシェアしてみてくださいね。
ポジティブな人っていうのは
自分に悪いことが起こる確率は過小評価し、
いいことが起こる確率を過大評価する傾向にあるわけです。
これを楽観主義バイアスっていうふうに呼びます。
例えば
「自分は災害にはあわないだろう」
「自分だけは病気にならないだろう」
というふうに考えたりしがちです。
こういうふうに楽観主義バイアスが働いてしまうと
仕事の中でどんなリスクがあるかっていう観察眼だったり、
それに対しての対応策ってのを取るのが苦手になっていくわけですね。
そういうときどうしたらいいかっていうと、
ポジティブな人って
リスクをめっちゃ言ってくる人を嫌う傾向にあって、
切り離そうとしがちなんです。
けど、むしろ
リスクを言ってくる人たちを
仲間に引き込んで一緒にやる
といいでしょう。
次回は
「ニューヨークで明太子が馬鹿売れした理由」
について解説します。
また次回!
@kubotanozomu ポジティブな人ほど陥る罠 #TikTok教室 #TikTokオーディション2021 #ティーチャー部門 #心理学 #ポジティブ ♬ オリジナル楽曲 – 窪田望社長 – 窪田望社長🪤