目次
今回は簡単にできるブレンド機能を使った立体テキストエフェクトの作り方を紹介していきます。
タイトルやアイキャッチなどで使える使い勝手のいい簡単な加工です。
任意のテキストで文字を入力します。
ここで選ぶフォントは太めのゴシックが向いています。
ベースの形になるオブジェクトを作成します。今回は楕円形ツールで円を配置しました。
現在見えている側のオブジェクトの形をテキストであったオブジェクトに反映させます。
2のオブジェクトとテキストであったオブジェクトを両方選択し、オブジェクト>エンベロープ>最前面のオブジェクトで作成でテキストで前面のオブジェクトに合わせて変形します。
3で作成したオブジェクトをCommand+C>Command+Fで前面に複製し、OptiontoShiftを押しながら角をドラッグし拡大します。
パス部分をダブルクリックし、エンベロープ内のテキスト部分を選択、配色を変更します。
オブジェクト>ブレンド>ブレンドオプションでステップ数を変更します。
ここでは100に設定しました。
2つのエンベロープをかけたオブジェクトを選択し、オブジェクト>ブレンド>作成でオブジェクトにブレンド加工を加えます。
4のオブジェクトのパス部分をダブルクリックし、編集モードへ。エンベロープ内の拡大した方のテキスト部分を選択し、アピアランスパネルで線に色を追加します。編集モードをオブジェクトのない部分をダブルクリックして終了して完成です。
今回は円形オブジェクトでエンベロープをかけて作成しましたが、シンプルな形であれば円である必要はないのでその場その場に適した形に立体をかけることが可能です。
1987年大阪出身。
生活する上で必ず目にするデザインされたものたち。 街を歩くだけでも無限の魅力があふれています。 ある日ふとそれらに魅了され別業界からデザイナーへ転身。 関西を中心にグラフィックデザインからブランド戦略提案などを展開中。
2012年タイポグラフィ作品展「OKU-2」出展。第31回読売広告大賞協賛社賞受賞。
※KOBITブログでは、定期的に北野敦子さんに記事を寄稿していただいております。
デザインに関するものを中心に、役立つ記事を数多く提供していただいておりますので、ぜひ他の記事もご覧ください。
→北野敦子さんによる寄稿記事を読む