目次
Shopifyは簡単にネットショップを開設できるプラットフォームとして全世界で人気を集めています。変化の速いインターネット業界の中でも、いまだに成長を続けているのがEコマースです。その中でも、豊富な機能を持つShopifyは売り上げを伸ばす可能性を秘めています。
Shopifyの効果的な機能の一つに「カゴ落ち」対策機能があります。Eコマースにおいて買い物カゴに入れてから、買い物手続きを途中で止めてしまうことをカゴ落ちと呼びます。カゴ落ちが発生するのは約7割に達すると言われ、一度は購買意思を示した顧客を失うと、大きな販売機会の損失になってしまいます。
Shopifyではカゴ落ちした顧客及び商品が確認可能であり、自動的に購入を思い出させるEメールを送信する機能があります。何らかの理由で購入をやめた顧客は、受信したEメールを機に、購入を再考してくれるかもしれません。
ShopifyはPOS端末を容易に設定できる機能があります。リアル店舗や展示会といった場面で、アプリを使い、いつでもどこでも商品や在庫を一括管理しながら、販売を始められます。また、有料のカードリーダーを購入すれば、クレジットカードでの支払いを受けられます。
Shopifyにはマーケティングを支援する機能が用意されています。Shopifyのログイン機能を有効にしている場合、ユーザーの購買履歴や時期を追跡できるようになります。顧客分析においては、どの商品がどんな特性を持ったユーザーに売れているかを理解するのに役立つのです。さらに、特定のセグメントに対してEメールを送信したり、値引きコードを発行したりして、消費を喚起する方法もあります。
ソーシャルメディアで多くのフォロワーを抱える企業には、Shopifyとソーシャルメディアの融合が効果的です。Facebookの購買機能を使えば、ユーザーはWebサイトへと遷移する必要なく、Facebook内で購入手続きまで完結します。Facebookでの購入についても、Shopify本体と支払いや在庫が同期するので、管理が容易です。
売り上げを伸ばすには顧客からの信頼を獲得する必要があります。例えば、業界に関連したブログを公開し、その専門性をアピールするのも一つの方法です。Shopifyではネットショップと統合してブログを執筆できる機能が活用できます。また、顧客の不安を無くすような返品ポリシーを策定・公開しておくのも顧客の信頼を獲得する一案です。
近年はプライバシーへの意識が高まっているため、ユーザー情報やカード情報を保持するネットショップでもセキュリティが重要です。Shopifyはセキュリティの機能が搭載されているので十分な対策がとられています。具体的には、ウィルス対策ソフトMcAfeeが開発したプラグインを導入すれば、ネットショップのセキュリティを向上できます。
その他にも、FAQ(よくある質問)を用意する、顧客からの質問に素早く回答する、詳細な商品情報を掲載する、誤字脱字を防ぐ、といった細かい施策が顧客の信頼を高めていきます。購入前のユーザーにも信頼されるため、サンプル商品を配るというキャンペーンも有効です。無料でサンプルを使ったユーザーにはレビューを買いてもらい、また、ブロガーやインフルエンサーと協力して口コミを広げる考えもあります。
信頼を築くには人間同士の関係性が欠かせません。初めて目にするブランドが信頼に値するのか、商品の品質は十分か、すぐに商品を配送してくれるか、問題には滞りなく対応してくるか、といった不安があるからです。その企業を動かしている人の姿が分かるようなコンテンツが信頼を高めてくれます。企業の経営者や事業の担当者を紹介し、生の声を掲載するのが、魅力的なコンテンツへとつながります。
Shopifyは手軽に高機能なネットショップが作成できる点が評価され、全世界で採用が増えてきました。POS端末、顧客分析、ソーシャルメディア統合などの豊富な機能を活用すれば、売り上げを伸ばす可能性が高まります。コンテンツを充実させ、セキュリティ等の利点をアピールし、顧客からの信頼を獲得できれば、今は売り上げが少ない企業でも、大きな成長が実現できるかもしれません。